自HPの プログラミング超入門ぺージ のセクション5、6を執筆したので、ぺージを公開しました。
興味のある方はご覧ください。
- プログラミング超入門 – プログラム言語の歴史と発展
- コンピュータの変遷を紐解きながら、その中でプログラム言語の移り変わりについてフォーカスしました。
- アセンブラ、構造化プログラミング 他
- プログラミング超入門 – 変数と値
- プログラミングにおける基礎概念である変数の特徴についてフォーカスしました。
- C言語、CASLで「1+1」を書いてみよう 他
後記
改めて基礎知識に触れると日常的に色々抜けている事に気が付いたりします。
コンピュータの歴史については特に自分でも調べていて有益でした?
プログラムができるコンピュータとか、パンチカードとかは私も今まで知りえなかった次元の話でしたし、
何より真空管コンピュータの話が実に興味深かったですね。
今でこそICがある時代ですが、当時は真空管。あの電球みたいなランプで2進数や10進数を表現していたというのは何とも感慨深い。
当時の苦労こそが今の時代で恩恵として継がれている事なのだな、と。
改めて先人たちには頭上がりませんね?
コメント